札幌市で「新型コロナ」3人死亡…8人が新たに感染…郵便局では窓口担当者が感染の恐れ…窓口業務が休止に
4/20(月) 16:15配信
札幌市は4月20日、市内で新型コロナウイルスの感染者3人が死亡し、8人の感染が確認されたと発表しました。
また日本郵政は、札幌市中央区の「札幌南一条中郵便局」で窓口業務にあたっていた社員1人が新型コロナに感染した恐れがあると発表しました。
日本郵政によりますと、40代の女性社員が15日に発熱などの症状が出て、現在は味覚障害、呼吸困難などの症状が出ているということです。保健所に相談していますが検査には至っていないということです。
南一条中郵便局では、消毒作業を行うため、20日から当面、ATMを含む窓口業務を休止するとしています。
YAHOOニュース UHB 北海道文化放送より引用

札幌南一条中郵便局
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327-6
北海道札幌市は、新型コロナウィルス感染について、病院が公表しなければ公表しておらず、公立病院での新型コロナ感染情報が、僅かに漏れ伝わるのみです。
適切な情報開示よりも、病院経営に、見苦しいほど配慮しているという状態です。
上記の札幌南一条郵便局窓口職員の新型コロナウィルス感染についても、公表したのは札幌市ではなく、厚生労働省・札幌市保健所・北海道庁保健福祉部でもなく、新型コロナ感染患者が勤務する日本郵政です。
日本郵政が公表している段階で、保健所に相談していますが 検査には至っていない・・・。
受診していますが〜、検査していますが〜ではないのですね。
診療拒否されているとしか考えられません。
呼吸困難の症状まで現れているのに、ずーーーと相談で引き延ばし、自然治癒するか、もしくは亡くなるまで待っているのでしょうか?
ちなみに札幌南一条中郵便局がある場所は、札幌市で最も病院が集中している地域です。
小さなクリニックは数え切れないほどありますが、札幌南一条中郵便局から徒歩10分以内に所在する大総合病院を挙げると、札幌医大病院、NTT東日本札幌病院、札幌南一条病院等があります。
医療関係者から感染した可能性も十分ありますが、撒き散らしておいて診療拒否ですか?
検査すら受けさせないので、保健所に振るのですか?
また、札幌南一条中郵便局がある場所は、北海道で唯一の第一種感染症指定医療機関として、新型コロナウィルス感染患者の受け入れ病院となっている市立札幌病院もそこそこ近く、札幌市の感染危険エリアと言えます。

札幌南一条病院
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-1
NTT東日本札幌病院
北海道札幌市中央区南1条西15丁目290
札幌医大付属病院
北海道札幌市中央区南1条西16丁目291
市立札幌病院
北海道札幌市中央区北11条西13丁目1-1
北海道大学病院
北海道札幌市北区北14条西5丁目
こちらのエリアには近寄らない方が良いですね。
橋はるみ前北海道知事が、ご自身が入院される際に北海道内の病院を避け、道外の病院を選ばれたことは有名で、北海道の医療機関に高度な医療は求められないという認識はありますが、まともな倫理も求められないのでしょうか。
(o´д`o)=3
せめて新型コロナウィルス感染患者が勤務する企業に丸投げせず、情報開示をきちんとしてください!
また、呼吸困難状態の新型コロナウィルス感染患者に対して、無意味な保健所相談を延々と行い、さらに負担をかけるのは止めてください!